記念すべきショアレッド
- 2020/12/24
- 11:50
Shinです😊
12月10日
微風で波1.5
静かすぎる快適な夜でした
例年であれば鰰が接岸して
ルアーにバンバン引っ掛かる
そんな時期なんだが💧
今年は一匹も掛からない🤔
何故だ‼️鰰はいつ来る?
漁師の網には少しではあるが
入っているらしい🤔
そんな情報が飛び交うなか
ハタハタパターンを求めて来る
アングラーは数多くいた😄
実績があり先行者がいない
ポイントをS氏と探して回る🚐
会社の勤務時間が一緒なので
これから数日はS氏が
私のバディーです😁
ポイントに到着し10mの
間隔を開けてのランガン
1時間以上キャストし
S氏: 反応無しですね😅
Shin: んだな~😅
もぅチョイしたら移動してみっか?
S氏: 了解でーす👍
この会話が途切れた瞬間
コツン‼️
Shin: おっ アタッた‼️
今のアタリは絶対魚だった🤪
S氏: マジすか🤪
アタッた時にリトリーブを
止めていたんだが
ラインが張ってくるのが
微かに伝わってくる🤨
大きく合わせを入れると
グン‼️
Shin: キタッ‼️
ジィジィジィジィーー
ジィーーーージィジィ
ジィーーーー
キツめに閉めていたドラグが
一気に出され止まらない
Shin: スレっぽいなぁ~😅
S氏: だいぶライン出ましたね❗
Shin: 1回止まればスレてるか
解るよ
だいぶ行かれたが
何とか走りを止め
竿を後部へ引き上げると
魚がこっちを向いた‼️
スーっと一気に巻き上げる
あれっ🙄
スレじゃない🤨
Shin: スレじゃないね
こっち向いた時に巻けたから
顔の方にルアー掛かってる
S氏: マジすか
Shin: って事は超ランカーか
真鯛?なんだべが?
S氏: 真鯛っぽぐねすか?
Shin: 12月だや😅
あ〰️〰️やべっ
左沖の何かに擦ってる💦
頼む〰️こっち向いてくれ🙏
走りを止め
頭を反転させ
一気に巻き上げ根を交わし
どんどん魚との距離を詰める
すると今度は右の根に💦
ガッチリとスプールを抑えて
また頭を反転させ
一気に巻き上げ根を交わした
PEラインが2度根に接触し
おそらく限界も近い
穂先から出るPEの角度から
だいぶ近くなってきた
ここからがなかなか寄らない
ラインが出ては巻き取り
ただただ針外れだけは...
魚の予測は付いているが
魚の姿は見たいなと思った
時間を掛け寄せて来ると
バシャッ‼️
水面を割った辺りを見回すと
ジワッと見える白い魚影
更に寄せて来ると
赤白い魚影が目視できた
Shin: やっぱり真鯛だ‼️
S氏: マジすか😆
最後の最後まで抵抗し
魚が見えている場所で
まさかの根掛かり😭
根掛かりが外れない
魚も弱ってあまり動かない
どうする?どうする?
私は覚悟を決め
左手にはロッド
右手にランディングネット握り
更に海へ入って行くと
ガガッ ガッ
ブワァ〰️っと浮かび上がる
ナイスな巨体
すかさずネットで確保
ヨ〰️〰️〰️シ😆👍
私達二人が本命と思って
毎年追い求めている魚が
この12月に地元のエリアで
上がったのは初めての事
記念すべき1日となりました。
ロッド モアザンブランジーノ
1010MMH
リール 3012
PEライン 2号
リーダー 30pd
流石はPE2号
このクラスの魚を取る為に
私はこの時期に巻いてます✨
飛距離や操作性は悪いですが
掛けてからの信用度は
使って魚を手にして解る😉
掛けたら取るが私の釣りスタイル
参考までに😁👍
12月10日
微風で波1.5
静かすぎる快適な夜でした
例年であれば鰰が接岸して
ルアーにバンバン引っ掛かる
そんな時期なんだが💧
今年は一匹も掛からない🤔
何故だ‼️鰰はいつ来る?
漁師の網には少しではあるが
入っているらしい🤔
そんな情報が飛び交うなか
ハタハタパターンを求めて来る
アングラーは数多くいた😄
実績があり先行者がいない
ポイントをS氏と探して回る🚐
会社の勤務時間が一緒なので
これから数日はS氏が
私のバディーです😁
ポイントに到着し10mの
間隔を開けてのランガン
1時間以上キャストし
S氏: 反応無しですね😅
Shin: んだな~😅
もぅチョイしたら移動してみっか?
S氏: 了解でーす👍
この会話が途切れた瞬間
コツン‼️
Shin: おっ アタッた‼️
今のアタリは絶対魚だった🤪
S氏: マジすか🤪
アタッた時にリトリーブを
止めていたんだが
ラインが張ってくるのが
微かに伝わってくる🤨
大きく合わせを入れると
グン‼️
Shin: キタッ‼️
ジィジィジィジィーー
ジィーーーージィジィ
ジィーーーー
キツめに閉めていたドラグが
一気に出され止まらない
Shin: スレっぽいなぁ~😅
S氏: だいぶライン出ましたね❗
Shin: 1回止まればスレてるか
解るよ
だいぶ行かれたが
何とか走りを止め
竿を後部へ引き上げると
魚がこっちを向いた‼️
スーっと一気に巻き上げる
あれっ🙄
スレじゃない🤨
Shin: スレじゃないね
こっち向いた時に巻けたから
顔の方にルアー掛かってる
S氏: マジすか
Shin: って事は超ランカーか
真鯛?なんだべが?
S氏: 真鯛っぽぐねすか?
Shin: 12月だや😅
あ〰️〰️やべっ
左沖の何かに擦ってる💦
頼む〰️こっち向いてくれ🙏
走りを止め
頭を反転させ
一気に巻き上げ根を交わし
どんどん魚との距離を詰める
すると今度は右の根に💦
ガッチリとスプールを抑えて
また頭を反転させ
一気に巻き上げ根を交わした
PEラインが2度根に接触し
おそらく限界も近い
穂先から出るPEの角度から
だいぶ近くなってきた
ここからがなかなか寄らない
ラインが出ては巻き取り
ただただ針外れだけは...
魚の予測は付いているが
魚の姿は見たいなと思った
時間を掛け寄せて来ると
バシャッ‼️
水面を割った辺りを見回すと
ジワッと見える白い魚影
更に寄せて来ると
赤白い魚影が目視できた
Shin: やっぱり真鯛だ‼️
S氏: マジすか😆
最後の最後まで抵抗し
魚が見えている場所で
まさかの根掛かり😭
根掛かりが外れない
魚も弱ってあまり動かない
どうする?どうする?
私は覚悟を決め
左手にはロッド
右手にランディングネット握り
更に海へ入って行くと
ガガッ ガッ
ブワァ〰️っと浮かび上がる
ナイスな巨体
すかさずネットで確保
ヨ〰️〰️〰️シ😆👍
私達二人が本命と思って
毎年追い求めている魚が
この12月に地元のエリアで
上がったのは初めての事
記念すべき1日となりました。
ロッド モアザンブランジーノ
1010MMH
リール 3012
PEライン 2号
リーダー 30pd
流石はPE2号
このクラスの魚を取る為に
私はこの時期に巻いてます✨
飛距離や操作性は悪いですが
掛けてからの信用度は
使って魚を手にして解る😉
掛けたら取るが私の釣りスタイル
参考までに😁👍
スポンサーサイト